電子書籍リーダーの容量の選び方

電子書籍リーダーには、主に8GB、16GB、32GB、64GBの容量があります。容量が大きくなる程、端末価格も高くなります。

そのため、自分に必要な容量を見極めて、できるだけ少ない容量を選ぶことが大切です。

この記事では、「電子書籍1冊あたりの容量の目安」を元に、それぞれの容量で保存できる電子書籍の冊数を把握していきます。

その上で、おすすめの容量や、容量別におすすめの電子書籍リーダーをご紹介していきます。

電子書籍1冊あたりの容量の目安

まずは、電子書籍一冊あたりの容量の目安を把握したいと思います。

Amazonで人気上位の作品をジャンル別にランダムで10冊ずつ選んだときの容量を目安にしたのが下記の表です。

ジャンル容量の目安
文学・評論1〜5MB
ライトノベル10〜15MB
コミック40〜80MB
ビジネス本15〜80MB
雑誌80〜130MB
写真集100〜300MB
電子書籍一冊あたりの容量の目安

容量に影響する要因とは?

  • 要因①文字、イラスト、写真の量
  • 要因②レイアウト方式
  • 要因③画質

文字、イラスト、写真の量

まず、当然な話ですが、文字、イラスト、写真など、いわゆるコンテンツ量によって容量は変化します。

基本的に、「文字 < イラスト < 写真」の順で容量は大きくなります。

ビジネス本には「テキストばかりのもの」「イラストをたくさん使ったもの」などさまざまな種類があります。このように、コンテンツ内容が本ごとに大きく変わるジャンルは、目安となる容量の範囲も広がります。

レイアウト方式

電子書籍のレイアウト方式には2つの種類があります。

フィックス型リフロー型です。

フィックス型は、主に漫画や写真集などイラストベースの本に使われるレイアウト方式です。

紙の本の1ページをそのまま画像として電子化しているため、1冊あたりのページ数は紙の本と同じように固定(フィックス)されます。

リフロー型は、主に小説やラノベなどテキストベースの本に使われるレイアウト方式です。

印字された文章を、テキストに変換して電子化しているため、1冊あたりのページ数は、表示させる端末や文字サイズによって変化します。

基本的に、イラスト(画像)としてデータを保持するフィックス型の方が、テキストとしてデータを保持するリフロー型より容量は大きくなります

画質(解像度)

電子書籍に限らずデジタル画像は、「点(ドット)の集まり」で表現されています。

1枚あたりの画像に対して、「より多くの点」で表現した方が見た目が綺麗になります。

この「点の数」の尺度として「解像度」が用いられています。

1枚あたりの画像のサイズや解像度が大きいほど、容量も大きくなります。

8GB・32GB・64GBに何冊入るか

次に、ジャンルごとに保存できる冊数を把握していきます。

一冊あたりの容量は、簡略化のために中間値を用いることにします。

8GBに保存できる電子書籍の冊数

ジャンル冊数
文学・評論2,666冊
ライトノベル615冊
コミック133冊
ビジネス本170冊
雑誌76冊
写真集40冊
8GBに保存できる電子書籍の冊数の目安

32GBに保存できる電子書籍の冊数

ジャンル冊数
文学・評論 10,664冊
ライトノベル2,460冊
コミック532冊
ビジネス本680冊
雑誌304冊
写真集160冊
32GBに保存できる電子書籍の冊数の目安

64GBに保存できる電子書籍の冊数

ジャンル冊数
文学・評論 21,328冊
ライトノベル4,920冊
コミック1,064冊
ビジネス本1,360冊
雑誌608冊
写真集320冊
32GBに保存できる電子書籍の冊数の目安

電子書籍リーダーにおすすめの容量は?

電子書籍リーダーには、大きく分けて3つの種類があります。

  • 電子書籍専用端末
  • Einkタブレット
  • 多機能タブレット

詳しくは、「2020年最新の電子書籍リーダーのおすすめ!自分にぴったりな端末を見つけよう!」をご覧ください。

種類ごとに、おすすめの容量は変わってきます。

種類おすすめの容量
電子書籍専用端末8GB
Einkタブレット32GB以上
多機能タブレット32GB以上
電子書籍リーダーにおすすめの容量

電子書籍専用端末には8GBがおすすめ

電子書籍専用端末の容量には8GBがおすすめです。

その理由には以下の3つがあります。

  • 電子書籍専用端末で雑誌や写真集を読むことは難しい
  • 端末から本を削除してもクラウドにデータは残る
  • 価格が安くなる

電子書籍専用端末は、雑誌や写真集を読むには向いていません。なぜなら、ディスプレイに使われている電子ペーパーは白黒表示しかできないからです。

フルカラーで見たい雑誌や写真集であっても、白黒に変換されてしまっては、実用性はほとんどありません。

電子書籍専用端末は、小説などテキストベースの本を読むのに向いています。

文学、評論の本で8GBの容量を一杯にするには、1日1冊ずつ読み進めても7年以上かかります。

このことから文学や評論など、テキストベースの本であれば、8GBの容量で十分です。

コミックの場合、1日1冊ずつ読み進めると、半年も経たずに一杯になってしまいます。

仮に、読み終えた本を端末から削除せず、全ての本を端末に保存するとしたら、コミックを中心に読むには8GBでは足り無さそうです。

とはいえ、購入した電子書籍は通常クラウドに保存されます。クラウドからデータを削除しない限り、何度でも端末にダウンロードすることができます。

そのため電子書籍リーダーには、読みたい本だけダウンロードしておくのが普通です。読み終えた本や、読まない本はこまめに削除するようにすれば、8GBの容量で十分です。

Einkタブレット、多機能タブレットには32GB以上必要

汎用性のあるタブレットを使う場合、電子書籍の閲覧の他に、動画、音楽、ゲーム、写真、勉強や仕事などに使うことになります。

普段スマホを使っていても、写真や動画データを整理せずにじゃんじゃん保存してしまうと、8GBではすぐに容量が一杯になってしまうことがわかると思います。

同じようにEinkタブレットや、多機能タブレットを使う場合も、最低でも32GB以上の容量が必要です。

【容量別】おすすめの電子書籍リーダー

8GBの電子書籍リーダー

おすすめ①kindle paperwhite

電子書籍専用端末として、kindle paperwhiteにはこれといった欠点はありません。

注意するべきなのは、電子ペーパーの癖のある特徴をしっかりと把握しておくことです。

「白黒だけ」「反応速度が遅い」「汎用性がない」といったデメリットを知らずに購入すると失敗してしまいます。

詳しくは、「kindle端末のまとめ記事」からご覧ください。

おすすめ②kobo clara HD

端末の性能ではkindle paperwhiteに似ているのがkobo clara HDです。

普段から、Amazonよりも楽天を使うならkobo端末がおすすめです。

kobo clara HDも電子書籍専用端末なので、電子ペーパーの特徴を把握した上で購入する必要があります。

詳しくは、「kobo端末のまとめ記事」からご覧ください。

8GBの電子書籍リーダー比較表

kindle paperwhitekobo clara HDkindle oasiskobo libra H2O
ブランドAmazon楽天koboAmazon楽天kobo
価格13,980円〜15,180円29,980円〜25,080円
ストレージ8GB/32GB8GB8GB/32GB8GB
SDカード××××
画面サイズ6インチ6インチ7インチ7インチ
本体サイズ167 x 116 x 8.18 mm157.0 x 111.0 x 8.3 mm159 x 141 x 3.4-8.4 mm159.0 x 144.0 x 5.0 - 7.8 mm
重量wifi:182g
wifi+無料4G:191g
166g約188g192g
OS独自OS独自OS独自OS独自OS
解像度300ppi300ppi300ppi300ppi
フロントライト
フラットベゼル××
数週間持続バッテリー
防水機能×
明るさ自動調整機能×
自動画面回転機能×
見開き表示×
ページ送りボタン××
本体カラー4種類1種類ブラックのみブラック
ホワイト
通信方式wifi
または
wifi+無料4G
wifiwifi
または
wifi+無料4G
wifi
8GBの電子書籍リーダー比較表

32GBの電子書籍リーダー

おすすめ①Boox Nova2

電子書籍リーダーに一番おすすめしたいのが、Boox Nova2です。

おそらくあまり聞き馴染みのない端末だと思います。でも、Boox Nova2の魅力を知ると、一気に欲しくなると思いますよ。

特徴をシンプルに言うなら、電子ペーパーに汎用性を少しだけ持たせたハイブリッド型端末であることです。

高性能端末とは言えないですが、「目に優しい」「ストアが自由に選べる」「スタイラスペンを使って手書き入力ができる」「小説や漫画を快適に読める画面サイズ」など、欠点を十分補うことができる利点があります。

詳しくは、「Android搭載の電子ペーパータブレットを比較」をご覧ください。

おすすめ②Likebook Ares

Android搭載の電子ペーパーのジャンルで、トップを走るBooxの対抗馬となるのがLikebookです。

Boox端末の特性をしっかりとリサーチして、少しだけ差別化した端末を若干安い価格で発売する傾向にあります。

最近では、端末の性能に大きな違いはなくなってきているので、安さで選ぶならおすすめです。

Boox Nova2Likebook AresFire HD 8 PlusLAVIE Tab E TE508/KAS
ブランドBooxLikebookAmazonNEC
価格(※)39,800円33,900円16,580円20,065円
OSAndroid 9.0Android 6.0Fire OS 7Android 9.0
画面サイズ7.8インチ7.8インチ8インチ8インチ
CPUOcta-core 2.0GHzOcta-core 1.5GHzQuad-cora 2.0GHzHelio A22
2.0GHz
RAM3GB2GB3GB2GB
ストレージ32GB32GB32GB/64GB32GB
SDカードスロット△(※1)
スタイラスペン
本体サイズ197.3 x 137 x 7.7mm197.2 x 138.7 x 8mm202 x 137 x 9.7mm199.1 x 121.8 x 8.2mm
重量275g268g355g305g
解像度300ppi300ppi189ppi1280x800
32GBの電子書籍リーダー比較表